アクセス解析
「夢」 ― つれづれに
アイエーグループ社長 「もりやひでとし」の日記
プロフィール
Author:アイエー
「もりやひでとし」の日記へ
ようこそ!
QRコード
最近の記事
「瓢箪から駒」も、ご縁のお蔭 (12/16)
「勤続21年を超えた同志の卒業に思う」 (11/03)
勤続45年以上の重みをヒシヒシと感じました。 (08/27)
宮古島、石垣島ガイドブック (04/29)
3月11日の「半旗」 (03/15)
最近のコメント
:障害のある人と一緒に仕事をするということ (07/05)
探偵GOD:「親の老後」は「自分の老後」 (12/07)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年08月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (1)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年01月 (3)
2010年12月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (1)
2010年07月 (4)
2010年06月 (2)
2010年05月 (2)
2010年04月 (2)
2010年03月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (6)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (2)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (3)
2009年04月 (1)
2009年03月 (1)
2009年02月 (1)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (2)
2008年09月 (2)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (1)
2008年05月 (2)
2008年04月 (4)
2008年03月 (1)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (5)
2007年11月 (2)
2007年10月 (4)
2007年09月 (2)
2007年08月 (3)
2007年07月 (2)
2007年06月 (1)
2007年05月 (1)
2007年04月 (3)
2007年03月 (1)
2007年02月 (2)
2007年01月 (2)
2006年12月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (4)
2006年07月 (6)
2006年06月 (4)
2006年05月 (1)
カテゴリー
未分類 (191)
リンク
アイエーグループ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
|
『できるかな』 と 『できる』の違い
広島東洋カープの新監督、野村謙二郎さんのお話の続きです。
『できるかな・・・』と思ってやるのと『できる』と確信してやるのは全然違う。
「できるかな・・・」「できたらいいな・・・」と思ってやったことがうまく出来ても絶対に自信にはならない。 『できる』と確信して出来た時にだけ自信になる。 なぜなら、“確信”の裏づけは『十分な練習』だからだ。 確信がもてるまでしっかり練習しろ。
同時に、失敗の後に練習をするかしないかの違いは大きいぞ。 兎に角、練習。 何かに憑かれたように徹底して打ち込む。 時間を忘れるまで打ち込む。 それしかない。
「負けに不思議の負けなし」と聞いた事があります。
たまたま負けたのではなく、負けるべくして負けたのです。 野村監督の弁を借りれば「練習不足」でしょう。 勝てるだけの練習をしてこなかったから負けたのです。 たまたま勝つことはあっても、たまたま負けることはないのです。 「負けに不思議の負けなし」
「時を忘れるまで練習するしか、勝つ道はない」と。
スポンサーサイト
【2009/12/19 16:20】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
「レギュラーに選ばれただけではレギュラーではない」
|
BLOG TOP
|
『叱れなくて、それでもリーダーか!!!』
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://hmoriya.blog64.fc2.com/tb.php/106-f4107f60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 「夢」 ― つれづれに all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。